SSブログ

JTアートホール室内楽シリーズ;ベートーヴェン・ピアノ・トリオ [音楽時評]

7月3日,JTアートホールに,その室内楽シリーズ;練木・徳永・堤のベートーヴェンピアノ・トリオ演奏会Iを聴きに行って来ました.

出演者は,
練木繁夫;piano
徳永二男;violin
堤 剛;Cello
でした.

プログラムは,
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第1番 変ホ長調 Op.1-1
          ピアノ三重奏曲 第1番 変ホ長調 Op.1-2
          ピアノ三重奏曲 第1番 変ホ長調 Op.1-3
という,初期の作品3曲でした.

ベートーヴェンの初期の作品が,総て4楽章構成で書かれていたことは驚きです.
また,モーツアルトやハイドンの影響を残す11-1から次第にロマン主義の色合いへの動きを感じさせる3曲が纏めて弾かれたことに意義が認められます.

Allegro/Adagio cantabile/Scherzo:Allegro assai/Finale:Presto
Adagio~Allegro vivace/Largo con espressione/Scherzo:Allegro/Finale:Presto
Allegro con brio/Andante cantabile con variazioni/Menuetto:quasi alllegro/
                Finale:Prestiissimo

という3曲の4楽章構成ですが,その構成の変化にも興味が持てます.

ただ,成熟した3人の名手によるとはいえ,1回の演奏の中から,こうした変化を感じ取ることは困難でした.

ただ,3曲の内,最終曲だけが,静かに閉じられたのは強く印象に残りました.

むしろ,選曲法として,ベートーヴェンは第11番までナンバーの付いたピアノ三重奏曲を作曲しており,それに断章など未完を合わせると15曲同種の曲を作曲していますから,初期,中期,後期くらいから1曲ずつ選曲するのも1つの選曲法ではないかと考えます.
今回が,ベートーヴェンピアノ・トリオ演奏会Iとなっていて,続編が期待されるだけに,ちょっと趣向を変えていただければ有り難いと思います.


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。