SSブログ

紀尾井ホール:ラ・サール・ピアノリサイタルの名演 [音楽時評]

6月4日,リーズ・ドゥ・ラ・サール(1988年フランス生まれ)のピアノ・リサイタルを聴きに行って来ました.実に表情豊かに音楽を作る,素晴らしい演奏会でした.
マルグリット・ロン(Marguerite Long)という有名なフランス女流ピアニストがいましたが(ロン・ティボー国際Competitionのロン),その再来を思わせる好演でした.

彼女の経歴を知ろうとHomepage に入ってみたのですが,再構成中ということで,詳細が分からないのが残念です.有名Competition の優勝歴は見られませんが,それは余計な詮索で,彼女のピアニスト歴には輝かしいモノがあり,ヨーロッパの有名音楽祭の常連になっているようです.

プログラムの裏面に写真入りで掲載されたCD6枚のなかには,フランス・モノが1枚もなく,リスト,ショパン,ショスタコーヴイチ,モーツアルト,バッハ&リスト,ラフマニノフと,独墺とロシアに偏っているのは,彼女がドイツ,ロシア系のピアニストに師事し,大きな影響を受けたことを示していると思われます.私見ではそれが今日の彼女に大きく貢献していると思えます.

今回の来日は,NHK交響楽団のオーチャード定期(6月3日,指揮は山田和樹)のソリスト(ベートーヴェンのピアノ協奏曲第3番)として来日したもので,5月31日名古屋しらかわホール,6月1日ザ・シンフォニーホールと今夜の東京紀尾井ホールでリサイタルを持ったということのようです.

チケット代は紀尾井ホールで¥3,000と割安感がありましたが,2階席のLもRも全部空席でした.(もっとも.後半は,マナーの悪い男性客が1人R1列目中央に1人ぽつんと座って,ズーーッとオペラグラスにしがみついていて,2階正面席からはたいへん目障りでした.紀尾井ホールのマナーの悪さは前にも書いたことがありますが,,,ナントカならないものでしょうか.)

プログラムは,
シューマン: 子供の情景 op.15
シューマン: 幻想曲 ハ長調 op17
     ※※※※※※※※
ショパン:   24の前奏曲 op.28
でした.

いずれも有名曲ですが,シューマンの[幻想曲」は,ベートーヴェンの記念碑建立の呼びかけに応じた作品で,ピアノ・ソナタに相当するこの大曲の随所にベートーヴェンの引用が込められています.
とりわけ終楽章に置かれた緩徐楽章は,ベートーヴェンのソナタ111を想起させる傑作です.

彼女の演奏の特徴は,1音1音を大事に綺麗に表現し,組曲やソナタの1曲,1楽章を非常に大事に
表現することにアルと思います.

それが子供の情景全13曲,幻想曲3楽章,ショパン全24曲にのそれぞれを珠玉のように鮮やかに描き出させ,全3曲に見事なまとまりを作っていました.
特に「子供の情景」の『トロイメライ』,幻想曲の終楽章,24の前奏曲の『雨だれ』の名演が,それぞれの曲集全体の名演に連なっていたと思われます.

20代前半の彼女のこれほど熟成した演奏には,たいへん素晴らしさを感じました.
彼女の今後いっそうの成長,成熟を期待したいと思います.
次の来日が待たれます,

 

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。