SSブログ

東京文化小ホール:吉野直子レクチャー・コンサート [音楽時評]

3月4日,東京文化会館小ホールに,吉野直子レクチャー・コンサート「ハープ諸国めぐり」を聴きに行ってきました.

この日は,「ハープ諸国めぐり」とあるように,チェコ,フランス,イギリス,アメリカ,日本,イスラエル,重ねてフランスの計7カ国の作曲家の作品が紹介されました.

プログラムは次の通りでした.                                                 J.L.ドゥシュク:     ハープのためのソナタ ハ短調                              G. フォーレ:     塔のなかの王妃 Op.110                                    B. ブリテン:     ハープのための組曲 Op.83                                                     N.ロータ:      サラバンドとトッカータ                                                     ※※※※※※※※                                                                            M.グランジャニー: コロラド・トレイル Op.28                                                       C.サルツェード:    夜の歌                                                                           細川俊夫:      回帰Ⅱ~ハープ独奏のための~                           A.マヤーニ:    トッカータ                                              G. ピエルネ:    アンプロンプチュ・カプリース[奇想的即興曲]                     でした.

作品の生まれた国のことは2国について説明があり,王朝文化の花開いたフランスがハープの王道だという話があり,イスラエルではこの40年ほどハープ国際コンクールが続けられているということでした.

曲の解説は省略しますが,ハープのメカニズムについて, 
1.弦は47本あること, 
2.オクターブごとに同じ色の弦があること,
3.ペダルは7本あること,                                            が説明されました.                                                7本のペダルがオクターブ;ド,レ,ミ,ファ,フォ.ラ,シの弦に対応していて,各3段階あり,♯,ナチュラル,♭に対応しており,,ペダル操作で調性を合せ,ピアノの黒鍵の役割を担わせていると言うことでした.

弦が原則としてガット弦なので,湿度変化に弱く,毎度たいへん神経を使うと話していました.また,ハープはおよそ40kgもあるので,運搬がたいへんだと言う話でした.

今日はここまでにします.

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。